
郵送Boxから出てきたチビ太「かわいい♪♪」の声。
チビ太はキョロキョロと・・目よりも耳が良く動く。
暫くすると、娘へ向かって・・テクテクと歩き出す。まるで、動く犬のおもちゃ・・、その姿に見とれて写真を撮る事を忘れてしまった。(笑)
自宅に着いたのはPM4:45頃、眠そうなのに眠れない様子で、
お腹も空いているだろうにドックフードも思うように食べてくれず・・・心配。
●我が家に来て、翌日、日中はとても元気だったのに夕方5時を過ぎると、突然、ダウン。「どうしたの、大丈夫?」と、おろおろする私、ブリーダーさんにmailを出して返事を待つが・・、こず・・・近くの動物病院を探し電話をすると「本日の営業は終了・・」とテープが流れる。自分でも驚くほどに「どうしょう、どうしょう」の思いでいっぱいだった。
チビ太は生後二ヶ月の赤ちゃんだしね、(;^^)ヘ.. )
チビ太をほんの少し大きく見せてくれた。
ブリーダーさんと連絡が取れず、必死に病院を探し4件目にて診察を受けた。「疲れでしょ、今日はゆっくり寝かせてください」と、ニュートリカル(栄養剤)をチビ太の口へ「なめてくれるから、これをあげてください」と。言われるがままに購入し自宅へ戻った。
良かったです、お陰様でチビ太も娘も元気になった、ありがとう♪
(黒かった毛の色が徐々に茶色に変化していく)
※ニュートリカル(栄養剤)、食が細いチビ太にとっては大切なモノになった。
フードを食べてくれないと、ついつい・・・あげてしまう。ブリーダーさんに相談をすると
「沢山あげると下痢になるから注意してね」と、アドバイスを受けた。
★1日1日が成長の瞬間、時が流れるのメチャクヂャ速い。
この家と家族にも慣れて来たようです。当初は我が家の様々な音にビクビク、それが最近では、微動出せずに昼寝したり動き回ったりと、マイペース♪ 続行です。 また「ワン」と鳴く声が聞こえた瞬間「吠えたよ、吠えたよ。かわい~い♪」と、初めての声に大騒ぎ。吠えた相手は・・・ぬいぐるみでした。(ブッ)
チビ太が可愛くて仕方ない娘は、抱っこしたままチビ太のご飯を準備・・・.
突然「キャ~ン」と、泣き声と共に“ドン”の音。
床に落ちたチビ太。
すると、常に娘の側にいたチビ太は・・娘を遠目で見つめながら、ご飯が出てくるのを待っていた。
そんなチビ太の様子を見つめた娘は「もう来てくれな~い」と、半泣きで怒る、(逆ギレ? プッ)
「怖い顔をしているからだよ、笑ってごらん、チビ太は来てくれるよ」
呟いた私。
チビ太が我が家へやってきて笑顔が増えた♪
チビ太に感謝、そして、チビ太を我が家に譲ってくれた、あなたにも感謝、ありがとう♪

ワンちゃんとネコさんのお気に入りの場所は、同じ。
☆ワンちゃんの成長を見つめて、子育てを思い出す。(感傷に浸る)
そんなときに目にしたのは、“犬の十戒” この言葉を知ったのは、ペットショップの出入口に置かれていたチラシです。読んでみると『“子育て” じゃん♪ 』の思いのままに自宅へ持ち帰る。
下記へ十戒(犬の思い)と子供の思いを並べて書いてみました。(あくまでも私の勝手な解釈です _(._.)_)

(1)私の一生は10年〜15年くらいしかありません。僅かな時間でもあなたと離れている事は辛いのです。私のことを飼う前に、どうかそのことを考えてください。
(2)私は、“あなたが何を求めているのか”、理解するまでに時間が掛かります。だから理解するまで少し待って欲しいのです。
(3)お願いです。私を信頼してください。それだけで私は幸せですから。
(4)私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないてください。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるでしょ。でも、私にはあなただけしかいないのです。
あなたはひとりで何でも出来るけど、私はまだまだひとりでは何も出来ないのです。
(5)時には私に話しかけてください。たとえあなたの言葉そのものはわからなくても、私に話し掛けているあなたの声を理解しています。
(6)あなたが私のことをどんな風に扱っているのか気付いてください。私はそのことを決して忘れません。
あなたから学んだ幸せを私は決して忘れません。
(7)私を叩いたり、虐めたりする前に、覚えていて欲しいのです。私には鋭い歯であなたを傷つける事が出来るけど、決してあなたを噛まないようにしているという事を。
(8)私が、“言うことを聞かない”と、叱る前に、私がそうなる、“原因”は、何か? と、あなた自身が考えて欲しいのです。例えば、適切なごはんをあげた? 太陽が照りつける外に長時間放置した? 年を取って体調が弱った? などと・・。
(9)私が年老いても、どうか世話をしてください。あなたも同じように年を取るのですから。
(10)最期の旅立ちの時には、側にいて私を見送ってください。「見ているのがつらい」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて、言わないで欲しいのです。あなたが側にいてくれるだけで、私はどんなことでも安らかに受け入れられます。そして、どうか忘れないでください。私があなたを愛していることを。
ワンちゃんの気持ち、と、子供(赤ちゃん)の気持ち、
十戒を読んでいて、私が思った内容を書きました。
◇今だから考えちゃう、(^^)/、
後悔ばかりの人生を歩み「もう後悔はしたくない」と、強く強く、自分に言い聞かせる日々。 でも、何が出来る、と問われると・・悩む。そんなバカな私が考えることは『散歩かな』と、一日三回の散歩を決めて、只今実行中。私、頑張るから一緒に頑張ってね。の思いを乗せて雨の日も雪の日も共に歩く日々を続けています。
チビ太は、現在14歳。様々な病気とともに今を生きています。人間に換算すると83歳もうじき88歳になる。いつの間にか、もうじき七十になる私を抜いてしまった。(;^^)ヘ….. 今は、一緒に頑張ろうね~ぇ、なんて話しかける日々。
●サプリの話
今現在、チビ太はサプリに頼っています。そこで、ちょこっとサプリの紹介をしますね。実は、私もサプリなしでは現状維持が難しくなっていて、サプリの効果に感謝の日々なのです。 だから愛犬にも躊躇なく与えてしまう。私の勝手な解釈なのですが、サプリは食べ物だけでは得られない、体に必要な栄養素なのかな・・・と、勝手に分析し取り入れています。
チビ太、9歳の時に、突然、腰が抜けたような症状が現れ、病院にて【プロモーション420】を紹介頂き服用していましたが、 その後、2度、同じ症状が現れると、プロモーション420の効果を得られなくなりました。病院にて相談しましたが・・・・で、
病院を変えると【アンチノール】にであい服用を始める。すると走ることが大好きなチビ太は再び走る。が、 昨年の冬頃、散歩中に関節が “コキン?、コキン?・・”の症状が現れて、病院に相談「corgiならではの症状、現在1本の足のみだけど4本の足にも現れます」
そして、アンチノールとは違う効果がある【フレキサディン】があります、と、紹介されて現在は【アンチノール、フレキサディン】を頼っています。 調子がいい時は、嬉しそうに飛び回り走ることも・・そんなチビ太を見ていると、笑みがこぼれる。
ここまでは、病院からの紹介なのですが、心臓にも異変が現れ、ネットにて見つけた。 アークナチュラルズシリーズ、3種類を購入。ハアハアが酷いときはハート。脳はメモリー、フレキサディンの代わりにとアクティブを購入しましたが、 結局、フレキサディンもアクティブもあげています。最後まで現状維持のまま過ごしてもらいたい。と、願う日々です。
長生きしてね。
チビ太を観ていると、人間と何も変わらないね~、うんうん。
修正2023.7.19